top of page

お誕生日に決めたこと

  • かずちゃん
  • 2022年9月14日
  • 読了時間: 3分


こんにちは~!

「おうちサロンマヒナ」

✨キラキラ✨セラピストかずちゃんです💖


お久しぶりです!!

もう、二度と投稿がないのでは、、

そう思われた方も居るかもしれません笑




今日は、わたしと次男の誕生日です。

次男 7歳

私 49歳


7×7=49

何だか、とっても意味のある歳の様な気がします♡




もう一度言いますが、、

ここしばらく投稿が出来ていません笑



お伝えしたい事は山積みですが

優先順位を間違えてしまい

雑務を終わらせているうちに

アウトプットする時間が無くなってしまっていました。


いつもの繰り返しです(*_*;



どうしても、家事を優先しちゃうんですよねー。



それは、、

そうする事で、一旦スッキリ出来るんですよね。

「ここまでは、やった」みたいな。

言い訳が出来るんですよー。



わたしは、お仕事としてのアウトプットより

家事を優先する方が楽ですが



お仕事の方が楽で

家事に手を付けれないってタイプの方も多いですよね



どちらが良いという訳でもないですが、、

出来ない事が違うので

得意な事も違ってきます。



お仕事を優先出来る場合(特に自営や個人事業主の場合)

お金を受け取る事が得意



家事や育児を優先出来る場合

パートナーシップや人間関係が得意


そう感じています。

(どちらも、イヤイヤは別ですが)



って事は、、

その逆は、不得意なんですよね(-_-メ)



わたしがやらなきゃいけない事は、、

仕事に関わる時間を、もう少し増やすって事。


同じ事をしていても

同じ結果しか出ません

(当たり前なんですよね)



文章にすると、なんて分かりやすいんだ笑






話は変わりますが、、

わたしが、初めてFacebookに投稿したのも

確か、誕生日でした。


その数日前に

登り龍のようなパワフルな雲の写真を撮ったんです。

朝起きて、カーテンを開けるなりの

凄い光景でした。


ヒプノセラピーを学び始めて

いろいろな不思議な体験をし始めた頃で

これから先のわたしの人生の変化を

物語っているかの様で、、ドキドキしたのを覚えています。



その数日前に

不思議な体験もしていました。



すごく眠くなって昼寝した起き抜けに、、


「龍眼になるよ~」

と耳元で聞こえて、びっくりして起きました。



「り、りゅうがんって、何??」

慌てて調べました。


龍眼って、フルーツが出てきました笑



更に調べると・・

【本質を見抜く眼】と出て来ました。

ドキドキしました。



その二つの事を書き

先輩からの後押しを頂いてからの、、

初投稿!!


「投稿」のボタンを押すのに

怖くて、怖くて、怖くて💦


2時間掛かりました。




「龍眼になるよ~」

そう言われたと書く事で


「バカじゃな~い?」

「大した事ないくせに~!」

「あなたに、そんな力はないよ!」


そう言われる気がして、、

とっても怖かった(:_;)


投稿を見直すのも、、

怖くて、怖くて、、





あれから4年・・。

もう、10年くらい経ったかと思うくらい

様々な経験と

沢山の仲間達との出会いを頂きました。



今、投稿が怖くなくなったかというと

そんなことはない笑



相変わらず

弱い振りをしている自分がいる。

でも、、

それでもいいのだ~。

それでもやるのだ!!




今、思う

「バカじゃな~い?」

「大した事ないくせに~!」

「あなたに、そんな力はないよ!」



そう言ってたのは

「わたし」だった


「わたし」が

わたしに向けていた言葉だったのだ。



そして、、

「わたし」は真実も知っている。



「龍眼になるよ~」

そう言ったのも

「わたし」



あの声は、、

紛れもなく

「わたし」の声だった。



わたしのハイヤーセルフが

「自分には価値がない」


そう思う事で

前に出る事をためらい

勇気を出そうとしない

わたしを



目醒めさせる為に

伝えて来た事を。





どちらの声を聴くかは自由





どちらの「わたし」も

存在するのだ。






それならば、わたしは、、


「龍眼になるわたし」

を信頼して生きていくと決めた。



そんな、誕生日となりました💖





今日はここまで~

最後まで読んで頂いてありがとうございました💖💛💖










Kommentare


ヒプノセラピー&ヒーリング

おうちサロン マヒナ

© Home Salon MAHINA. All Rights Reserved.

bottom of page