感情の奥の声
- かずちゃん
- 2021年6月14日
- 読了時間: 4分

°˖✧キラキラセラピストかずちゃんです💖
おおう~
久し振り過ぎて、、
書き出しも忘れそうな勢いでした笑
ちなみに写真は次男作
『てるてる坊主が、ピアノを弾く』だそうです。
天才か!笑
とつぜんですが・・
「本音」って言えてますか??
わたしは、なぜか昔から「正直でありたい!」と
強く望む傾向がありました。
子供の頃から、嘘やごまかしに、やたら敏感で・・
見る人によっては、少し面倒くさいところがあったと思います。
そんな感じなので、特に母がごまかしているのが嫌いで、、本音をぶつけて
「可愛げがない!」と逆切れされたコトもありました(;^ω^)
子供ながら
「本当のことを言っただけなのに、なぜ怒られなければいけないんだろう・・。」
「わたしは、余計なコトを言ってしまうんだ。感じたコトは言わない方がいいんだ。」
と思うようになりました。
そんなこんなで・・
人生の中で、余計なコトは飲み込んだり・・
溜まり過ぎて、ブチ切れたり・・
人を傷つけたと感じてへこんだり、、
やっぱり言わない方がいいと思ったり、、
でも、やっぱり。。
って、、話し方を改めたり・・
いっぱいいっぱい感じて、頭も使って、、
それでも・・やっぱり!!
「本音で生きなきゃ!!!」って
そう感じている今日この頃です(^_^)/
本音って、場合によっては
人を傷つけてしまう事もあれば
昔のわたしの様に
怒られるコトもありますよね(;^ω^)
言うのも
聞くのも
怖いっっ(*_*;
だからこそ
そこに覚悟がいりますよね~
わたしも、人生のうちで何度か
「もう、この交友関係は終わるかもしれない。」
そう思って覚悟を決めたコトがあります。
言わないで、相手を嫌いになるか
言って、相手から嫌われるか
究極の選択・・。
我慢して、我慢して
悩んで、悩んで
本音を伝えたコトがあります。
結果・・
「言わなかったほうが良かった。」
そう思ったコトは一度もありません!
いろいろあっても、、
最終的に関係が良くなったコトが圧倒的に多かった!
逆に悪くなったコトを覚えていません(^^;ハハ
本音を言うまでもなく
離れてしまった関係はありますが・・。
なぜこんな話になったかというと・・
最近やたらと、この
「本音」というテーマにご縁を頂くからなんです~
セッションでも~
たまたま紹介でお会いした方でも~
日常的な生活の中でも~
「本音」がテーマだった!!
ってコトに出くわせます。。
先日、とある初対面の方と、たまたまお話している時に
その方のお悩みを聞いていて・・
その方は、お仕事を通じてストレスを抱えていたというお話でした。
しかし・・
フっと「旦那さま」
というキーワードが、わたしに浮かびました。
「?」
「旦那さまとのコミュニケーションの問題??」
そう感じましたが、ただそう感じただけなので
信憑性もないし・・
気のせいかもしれないし・・
と思ってだまっていました。
しばらくお話を聞いていると、その方から
「旦那さん」というキーワードが出てきました!
「やっぱり!!」
思わず口から言葉が飛び出て、事情をお話し
わたしが感じたコトを話すと、、
「その通りなんです。」
と、自分でも感じていたことをポロポロとお話になり
「やっぱりそうだったんだ!!」
と、ご自分で腑に落ちたようで
パーっとお顔がお顔が明るくなってお帰りになりました。
その方のテーマも
「本音で語る」だったんです~。
お優しい方なので、相手のコトを考え過ぎて
いつの間にか言えなくなっていたコトが、逆に自分を苦しめていたんですよ。
わたしが感じた
旦那さまの性格やお二人の関係性が
良く当たっていたようで
「霊能者ですか?」と。
「え?」
「わたしですか??」
「セラピストです笑」
そんなオチまで(^^;
今感じているネガティブと言われる感情・・
例えば、、
怒り、イラ立ち、腹立ち、くやしさ、悲しさ、寂しさ、羨ましさ、やるせなさ、、
その感情の奥~~の奥~~の方には
ずーーーーっとずーーーーーーーーーっっと
出してもらえずに抑え込まれている
あなたの「本当の心の声」が
あなたに受け入れてもらえる日を待っていますよ~。
まだ、、ち明ける勇気がない時は・・
紙とペンを準備して
あなたの「本音」
思いつくままに書きなぐって出してあげて~。
(最後は、ありがと~って言って破って捨てて大丈夫。)
出して、隙間が出来たその場所に
新しい風が入ってきて、新しい展開が始まりますよ~♫
では、今日はここまで~🎵
最後までお読みいただき
ありがとうございました💖💛💖
Comments